ますきーた

mascii(ますきー)がQiita(きーた)に書いてなかった記事を書くブログ

最近の登壇活動を振り返ってみる(201812-201902)

最近の登壇活動を振り返ってみる

12月と2月にJSの勉強会で登壇させていただいたので、振り返りのメモを残してみます。

We Are JavaScripters! @27th【初心者歓迎LT大会】(WeJS)

JavaScriptのバージョンの話

初心者向けの会を開催します!とのことで、JSにはバージョン(と言いつつ、ECMAScriptのバージョン)があるよ〜というJS初心者向けの話をした。
IE11対応に苦労されているJS初心者(Webデザイナー含む)は多いのではないかと思い、この話をすることに。

speakerdeck.com

  • 伝えられたこと
    • ECMAScript におけるトランスパイラ、Polyfill の役割
    • CanIUseMDN をチェックすることで、ターゲットブラウザで使いたい機能が使えるか調べることができること
  • 伝えきれなかったこと
    • ECMAScript のバージョン差異とは別に、document, navigator 以下に生えているメソッド等にブラウザ間の挙動の差異があること
      • そういったものを吸収する役割を担う(担っていた)のが jQuery だということ
      • Proxyの他にも、WebUSB API や WebBluetooth API などといったトランスパイラや Polyfill で対応できないレベルの機能があるということ
    • Google Apps Script では今でも ES5 を書かないといけないこと
      • (clasp を使う手はある)

Meguro.es #19 @ oRo

Nuxt.js+Firebaseで個人サービスを作るまで

タイトルに Firebase を入れたけど、あまり Firebase の話ができなかった。
「ToDoアプリから始めてNuxt.jsを用いたSPAを作るまで」のようなタイトルの方が良かったのかもしれない。
登壇では2017年9月から2019年1月にかけ、Vue.js で作ったものを4個紹介。
そのうち4個目の「YouTubeを観ながら使えるMarkdown」サービスは、実家帰省中だった1月1日〜5日の間に思いつきで制作し、その勢いで登壇を申し込んだ。

speakerdeck.com

  • 伝えられたこと
    • Vue.js、Nuxt.js の学び方の一例
      • 自分は「作りたいもの」をモチベーションに進めていったこと
        • いますぐ作りたいものがない方に真似してもらえると嬉しいと思う
    • SSR を利用しなくても Nuxt.js を使ってよいこと
    • Nuxt.js の SSR はオンオフが容易であること
  • 伝えきれなかったこと
    • Firebase を使うメリット・デメリットの詳細
      • Authentication で認証が楽だが、DBの正規化ができないことだけしか伝えられなかった
        • 自分自身勉強不足だったと思う
      • タイトルに Firebase を付けるべきではなかったかもしれない
    • 最後に紹介した「YouTubeを観ながら使えるMarkdown」サービスの詳細

所感

WeJSの2次会で深見さんから登壇よかったよと言っていただけて嬉しかったです(ありがとうございます!!)。
懇親会においても、Twitterのフォロワーさんからお声がけをいただき、登壇では伝えきれなかったことをお伝えしたりしました。

Meguro.esでは、発想が色々出てくるのすごいな〜、的なツイートをお見かけました(こちらも、ありがとうございます!)。
実際のところは作りたいものがなかなか思いつかなかったりしますし、発想が出てから手を動かす流れは技術的な学びにブレーキをかけているのではないかと思うところはあります。
登壇では作りたくなるようなアイディアを共有しつつも、自分自身はアイディアに囚われずに手を動かしてみても良いんだろうなと思いました。